古民家を残したい

 

古民家を売りたい

 

古民家に住みたい

 

空き家の管理に困っている

 

古民家に関する事なら何でもご相談ください

まつやま景観賞・奨励賞を受賞  2024/12/23 】

令和6年12月23日、第14回まつやま景観賞・奨励賞をしました。

 

【設計者】 AYA設計 所長 武知美穂

【施工者】 株式会社エコミン 代表取締役 国光昭男 

 

 令和5年4月より改修工事を始め、10月よりクラウドファンディング・松山市賑わい創出事業で資金を調達し、令和6年3月に改修工事が完了しました。 

あらゆる文化活動の拠点として活用しています。

【古民家再生事例を更新しました  2023/01/31 】

古民家再生事例「今治別名の古民家」を掲載しました。

【古民家再生事例を更新しました  2023/01/31 】

古民家再生事例「穂田琉・雨瀧屋」を掲載しました。

令和3年8月30日、株式会社エコミンを設立しました。

 

古民家全般に関する事業に取り組んでいきます。

 

松山市の柳井町町店街に、古民家ギャラリー結匠庵をオープンしました。

 

是非、お立ちよりください。

古民家再生事例「今治 波止浜の古民家」を掲載しました。

【古民家再生事例を更新しました 2022/08/31】

古民家再生事例「道後 久保家住宅」を掲載しました。

古民家再生事例「風早邸 海音」を掲載しました。

【愛媛県古民家再生協会】から、【株式会社エコミン】に、組織変更しました。

令和3年8月30日、株式会社エコミンを設立しました。

 

古民家全般に関する事業に取り組んでいきます。

 

松山市の柳井町町店街に、古民家ギャラリー結匠庵をオープンしました。

 

是非、お立ちよりください。

【学生による古民家再生プロジェクト第4弾】が愛媛新聞に掲載されました

 

河原デザイン・アート専門学校の学生さんと一緒に取り組んだ、今治市朝倉の「かやぶきCafe かやね」が愛媛新聞に掲載されました。
平成31年1月22日、オープンです!

【学生による古民家再生プロジェクト】 


一般社団法人愛媛県古民家再生協会と、河原デザイン・アート専門学校との協働プロジェクトです。

実在の古民家の改修にあたり、現地調査~プレゼンテーション~現場施工~完成披露までの一連の流れを実体験できるプロジェクトを企画



【古民家再生の実例集】 


長年培ってきた古民家再生のノウハウを活かし、常に古民家再生に取り組んでいます。職人は全て古民家を知り尽くしたプロフェッショナルが揃い、古民家の良さを損なわないように施工します。工事中の現場見学、完成後の見学会等も随時開催しています。

【メディア掲載の実績】 


あらゆる報道機関より取材頂いております。中でも、「民家の甲子園」「学生による古民家再生プロジェクト」は世間の注目度も高く、毎回取材頂いております。

【最新情報はブログで更新中】

赤煉瓦の古民家
>> 続きを読む

仕事始め
>> 続きを読む

仕事納め
>> 続きを読む

断熱
>> 続きを読む

まつやま景観賞
>> 続きを読む

炊飯器
>> 続きを読む

自宅の年末掃除
>> 続きを読む

楽友会(12月度)ゴルフコンペ
>> 続きを読む

松山西ライオンズチャリティゴルフ
>> 続きを読む

松山東ライオンズチャリティゴルフ
>> 続きを読む